起業の準備中に、行き詰まってしまうことはありませんか?
起業したものの、思ったように上手くかないことってありませんか?
僕は独立起業する時も、した後も何度も壁にぶつかりました。そんな時は悪あがきと言うか、WEB集客やマーケティングなど色々試すのですが、負のスパイラルにハマっていくだけでした。
頑張ればがんばるほど、行き詰まっていったんです。
しかし僕は今回お伝えする内容で、上手く行かない時こそ、絶好のチャンスにできるようになったのです。
あなたもこれを知れば、起業でも人生でも、あなた自身をうまくデザインできるようになるはずです。
あなたの今の状態を知り、次に何をするかを明確にしてみませんか!?
『ブランディング×WEB集客で、選ばれるあなたに生まれ変わるDesign me起業講座』
今回のテーマは「大きなサイクルを知り、手放す」
最初に質問です。
『あなたは今、ゴールまでの道のりの何処にいますか?』
20代半ば、夢に挫折しニートになりフランスへ逃避。結婚後、転職ジプシーとパニック障害。そんな中、独立起業。差別化してもWEB集客をしてもうまく行かず失敗を繰り返します。
その後、どう売るかではなく、自分の想いやビジョン、価値観をどう見える化、伝わる化するかを突き詰め、唯一無二の存在に自分をデザインすることで、ビジネスが一気に飛躍。10年間、セールスやライバルとの戦いをしないで、本質で選ばれ続けることができました。
»詳しいプロフィールはこちら
目次
起業で上手くいかない時が絶好のチャンス、その理由は…
あなたは過去を振り返った時、「あの時はつらい時期だった」とか「あの時が一番よかった」とかを思い出したりしませんか?
人生にはよい時とそうでない時があります。
つまり、サイクルがあるということです。
僕たちのまわりに存在する自然を見れば、すべてが一定のサイクルにそって動いていることがわかります。
このサイクルを知れば、あなたはゴールへ柔軟に着実に前進できるようになります。
途中途中で、落ち込んだり、行き詰まったりすることが激減するはずです。
起業のロードマップになる成長のサイクルとは

あなたの今の状態を知り、次に何をするかが明確になる成長のサイクル。
これを理解するために、木や花がたどるサイクルをざっと見てみましょう。
- 発芽
- 成長
- 成熟
- 紅葉
- 落葉
- 休眠
春、土の中の種から芽が出てふたばになり、幹となって枝を複雑に伸ばしながら葉を茂らせていきます。ここまでは『発芽→成長→成熟』のサイクルです。
秋には葉を黄や紅に染め少しづつ葉を落としていきます。そして冬には葉はなくなり、まるで死んでしまったかのように静かに立ち尽くし春を待ちます。ここまでが『紅葉→落葉→休眠』のサイクルです。
お気づきの方もいると思いますが、僕たち人間の人生や仕事、人間関係もすべてこのサイクルにそっています。
起業で辿る成長のサイクルとは
では次に、起業を当てはめてこのサイクルを見てみましょう。
- 創造
- 成長
- 成熟
- 混沌
- 手放す
- 休眠
いかがですか?
ここでは何となくで大丈夫です。
次から具体的に起業サイクルの例を出します。読み終わる頃には、あなたが今どこにいるのか、次に何をすればよいのかが明確になるはずです。
起業に活かす成長サイクル

成長のサイクルをうまく活かすためには、ゴール設定が必要です。(ゴール設定については他の記事でも書いているので割愛します)
当時、僕が起業した時のゴールは『家族との時間と、自分らしい人生』を手に入れることでした。
では、このゴールに向かうために『成長のサイクル』をどう辿っていったのか。そして、途中で起きた繰り返す困難を乗り越えるために『成長のサイクル』をどう活かしたのかをお伝えします。
創造
どんなゴールへ向かうためにも、最初にすることは創造です。ここでの『創造』は起業することでした。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合も、起業や副業を始めるすることがこの地点です。
成長
日々仕事を回すために、会社員時代にはわからなかった経理などの仕事、お客さんとの打ち合せ、お客さんの求める成果を提供し、個人起業家として成長していきました。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合は、自身の知識やスキルを上げたり、クライアントを集めたり、セッションや提案を始めるのがこの地点です。
成熟
個人起業家として一通りの仕事を覚え、プロとして1つ1つの仕事を、最初から最後まで問題なくでき、お客さんの期待以上の成果も出せるようになりました。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合は、多くのクライアントのセッションや教え、提案がしっかりできるようになります。
混沌

この頃は学びや経験を通し、起業前と比べて人としての成長は実感していました。
しかしビジネスでは、WEBで集客すればするほど苦しくなって行きました。マーケティングを勉強し、さらにWEBで集客することに注力すると、もっと苦しくなったのは無料メール講座でお話した通りです。
やり方を変えたりしましたが、どうあがいてもダメだったんです。
これは成長のサイクルでは『混沌』の地点で、まさにカオス状態。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合は、セッションや提案が思ったようにうまくいかないことが続いたりと、プロとしてスキルや成果の頭打ちを感じることはこの地点です。ビジネスとしても売上が下がったり、止まってしまい、何をやっても先に進めない状態もここです。
手放す
僕は集客ができていた、自分のWEBサイトを手放しました。
なぜなら、混沌の中、このWEBサイトで集客した結果、苦しんでいたことに気づけたからです。
さらに、成長段階で身につけた『教科書的なマーケティング理論』や『思考』も一度手放しました。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合も、今のWEBサイトで集客できていない、できたとしても求めるクライアントが来ない場合は手放す対象かもしれません。今までのやり方や人間関係、思考を手放す方もいるかもしれません。
休眠
今までのやり方の一部を手放した僕は、一旦休眠します。
僕は起業後すぐに、仕事とは関係ないボランティア活動を始めていました。
そして休眠中、この活動の中で衝撃的な気づきと出合ったのです。この気づきにより僕が劇的に飛躍できたお話は無料メール講座の通りです。
コーチ、講師、コンサル、セラピスト、カウンセラーなどの個人起業家の場合も、ゆっくり休み自分と向き合う時間にする方がかもしれません。。新しく学びを始める方もいるかもしれません。
以上、成長のサイクルのイメージができたと思います。
あなたは今、どの地点にいると思いますか?
そして次は、どんなことが起こると思いますか?
成長サイクルの中で一番危険な場所とは
ここからは、成長サイクルの中で危険な場所と、結果を左右する重要な場所についてお伝えします。

危険な場所
成長サイクルで一番危険な場所はズバリ『混沌』です。
なぜ危険なのか?
それは多くの場合…
今までのやり方や思考にしがみつき、こだわり、執着してしまうからです。
それはそうです。
混沌の先には、さらなる成長や未来が待っていると思ってしまいますからね。
僕がこの時期、WEB集客にさらに力を入れたのも、集客数を増やせばよいお客さんや案件と出会えると考えたからです。
しかし、自然の流れのサイクルから見れば、混沌の先に成長や未来はありません。
僕がセッションでお会いする半分の方は、ここで苦しんでいる方たちです。
自分が『混沌状態』であることに気づくのが、いかに難しいか。僕を含めて痛感します。
では、混沌に気づいたら何をすればいいのか?
成長のサイクルを見れば、一目瞭然ですねw
何かを手放せばいいんです。
と言われても難しいですよねw
『混沌状態』に気づいたら、物事を今までと違う視点で見るクリエイティブな発想と、手放す勇気が必要です!
成長サイクルで重要な場所
成長サイクルで、重量な場所は2箇所です。
それは、混沌の次に来る『手放す』と『休眠』です。
両手にいっぱい抱えていたら新しいものは手に入りません。
混沌から脱出する唯一の方法は手放すことであり、新しい創造に進むための順路でもあります。
そして、忘れがちなのが『休眠』です。
蝶は成虫になる前に「さなぎ」として休眠します。
多くの植物も、春に芽吹く前に休眠します。
これがないと、再び創造するためのエネルギーが取り戻せないまま、創造に入ってしまうことになります。
まとめ:起業で上手くいかない時が絶好のチャンス、その理由は…

今、起業の準備をして行き詰まっていたり、起業したけれど上手く行っていない場合、大きな流れの中で、自分がどの状態なのかを知ることが重要です。
その道標となるのが『成長のサイクル』です。
『成長のサイクル』とは、僕たち人間含め自然界のすべてが、一定のサイクルにそって動いている普遍的な循環のことです。
もちろん起業におけるサイクルもこの『成長のサイクル』に当てはまります。
- 創造
- 成長
- 成熟
- 混沌
- 手放す
- 休眠
僕たち個人起業家はこのサイクルに則って、螺旋を描くように上に向かって回っています。
しかし、この自然の普遍的な循環に唯一逆らってしまう者がいます。
何だかかわかりますか?
それは、僕たち人間です。
つまり、不自然なことをしてしまうというわけです。
特に起業して『混沌状態』にいる時は、ひとりではなかなか気づけないで、自分だけの思考ややり方で悪あがきして、負のスパイラルにハマってしまう場合がよくあります。
事実、『混沌状態』にいて気づけていない個人起業家はたくさんいます。
この状態からいかに『手放し』『休眠』するかがポイントです。
『成長のサイクル』を活かせば、あなたの今いる場所。次に何をすべきかが明確になります。
同じところにとどまっていたら、きれいな水でも淀んでしまいます。
螺旋状の階段を登って、新しい創造を生み出していきませんか?
あなたのゴールに必ずつながっています。
もし心から望むゴールがない場合、それは無いのではなく見つけられていないだけなので、安心してください。
多くの場合、最高のゴールは潜在的なものです。
これらは、あなた自身をデザイン(Design me)できればバッチリ見つけられます。
最後にもう一度質問です。
『あなたは今、ゴールまでの道のりの何処にいますか?』
起業したいけど独自の『売り』がわからない。差別化してもWEB集客してもうまくいかない個人起業家の方へ。
著名人、脳科学者、TVで認められた魅力最大化の世界観づくり!9,000人のデザイン戦略に関わり、ミッション、ビジョン、商品の見える化・伝わる化を実現してきたメソッドに興味はありませんか?