「起業して失敗したくない」
「起業して成功したい」
起業する方の目標や目的は人それぞれ。
では、「起業で成功した」「起業して失敗した…」という『結果』は誰がどのように判定するのでしょうか。
起業したい方や、すでに起業している方で、目標や目的の迷子にならないための、起業して成功するために、なる早でやっておきたい大切なことについてお伝えします。
起業という見知らぬ森にコンパスを持たないで入るのは不安…。という方に役に立ちます。
20代半ば、夢に挫折しニートになりフランスへ逃避。結婚後、転職ジプシーとパニック障害。そんな中『子どもとの時間、自分らしい人生』を取り戻すため独立起業。差別化してもWEB集客してもうまく行かず失敗を繰り返す。
その後、自分をデザインするコツを見つけてからビジネスも人生も劇的に飛躍。あれから10年、自分らしくいるだけで選ばれ続け、9,000人のデザイン戦略に携わり自己実現を続けている。
»詳しいプロフィールはこちら
起業したい!起業するには?『選ばれるあなたに生まれ変わる。自分デザイン戦略Design me』
今回のテーマは『起業して最初にしておきたい大切なこと』
最初に質問です。
『あなたの起業の目的は、何ですか?』
想像してみてください。
目次
起業して最初にする大切なこととは?

僕は12年前に独立起業して、今では周りから「成功してすごいね!」と言っていただけることがよくあります。しかし、周りの方が見る成功の視点と僕が見る成功の視点が異なることをよく感じます。
僕の人生や起業時の目的は『自由になることと、家族と一緒にいること』
365日自分の時間を自由に使えて、大切な家族と一緒にいることが叶っていることは僕的に成功していると感じています。
一方、周りの方は僕の活動や実績という行動や結果に対して成功を判断してくれています。
「起業の成功」というと、会社を大きくするとか、一定の売上を上げる事を目的としている方も多いかもしれません。ただ、これだけ起業家やフリーランスが増えた今、常に他人と比較していたらバテちゃいますよね。
事実、起業して病んでいる方も多く見てきました。そういう方たちは、起業することが目的になっていたり、本人の絶対的な成功の定義がなく、他人と比べている方が多かった印象があります。
結論、『起業で成功するためには、自分だけの目標や目的が必須です』
①起業の成功を他人基準にすると危険なワケ
僕たちは毎日、スマホでたくさんの情報に触れています。ある意味、常時情報の渦に飲み込まれている状態。
そんな中、成功した起業家を目にする機会も増えたと思います。
その方たちを、安易にあなたの起業の目標や目的に当てはめるのはご用心。
なぜなら、その起業や人生は他人のものだからです。
あなたの人生とはまったくの別物だからです。
この世界でたった1人のユニークな存在のあなたが、他人と同じ目標を定め、そこを成功の定義にしてしまうのはもったいな過ぎです。
②自分だけの起業の目標や目的を決めるには
具体的に、あなたの起業の目標や目的を決めるヒントをお伝えします。
まずは本当のあなたを知ることです。
例えば…
自分は本当はどうしたいのか、何になりたいか、どう在りたいかを明確にすることです。
とは言え、簡単ではないですね。
以前の僕は、自分の価値観を掘り出すのにそれはそれは膨大な時間を使って来ました…。
時給換算したらすごい額になるはずです。
そんな僕と同じように、なかなか宝を見つけられない方に、価値観の見つけ方のご提案です。
- 自分の大切なものベスト3を出す
- 死の当日にやっておきたいことを考える
- 憧れの人は誰か
【自分の大切なものベスト3を出す】
子どもの頃を含めて、あなたが大切にしていたモノやコトは何ですか? 夢中になったものはなんですか?
参考までに、僕が大切にしてきたものは家族と自由、楽しむこと。
夢中になったものは創作や表現です。
【死の当日にやっておきたいことを考える】
あなたが死を迎える当日、やっておきたいことは何ですか?
僕の場合、家族に自分をデザインして幸せになる生き方を1つでも多く伝えておくことです。
【憧れの人は誰か】
あなたが憧れる生き方をしている人は誰ですか? 著名人でもアニメや小説の中の人物でもOKです。
僕の場合、ウォルト・ディズニーやスナフキンです。
憧れるということは、その人物の在り方や生き方に共感しているということです。そこにあなたの大切にしたい価値観が隠れている可能性があります。
以上、簡易的なやり方でしたがいかがでしたか?
僕の場合、こういった質問を数多く使い、クリエイティブなフレームワークと併用してその人の価値観を引き出していきます。(現在、LINE登録者にクリエイティブワークBOOKプレゼントしてます)
資本主義のゲームルールを覚えたり、そこでの作戦を考える前に、そこでプレイする主人公を知ることに時間をかけることがポイントです。
③あなただけの起業の目的にフォーカスするために
起業の目的が見つかったら次にすること。それは、目的に向かって一点集中することです。小学生の頃、太陽の光を虫メガネで集めて黒紙を焼いたアレに似た感じです。
万一あなたの起業の目的が、他人のモノマネだった場合、一点集中ができなくなります。というのも、マネした相手がやり方を変えたり、目的をスイッチした場合、あなたの目的はブレブレになり糸の切れた凧のようになってしまう可能性があるからです。
自分だけの起業の目的にフォーカスする方法を、ここでは3つだけご紹介いたします。
1,自分との対話を続ける
前述の3つの質問のように自分の本心を知るために自己対話、内省を習慣化しましょう。さらに、日々感じる感情や思考、行動を客観的に観察できればベストです。オススメは日記やノートに文字、図、イラストなどで見える化することです。
やり方のポイントは、自己対話の際は自分の目線で自身の心にパワフルな質問を投げかけること。客観的に見る際は、映画のスクリーンに映った自分の姿を観客として観るようにします。心理学NLPではアソシエイト、ディソシエイトと言ってコツを掴めば簡単にできるようになります。
2,人と対話し続ける
自分の目標や目的を人に話すことでオートクライン効果(自分が話したことを自分で聞くことによって、考えに気づくこと)が期待できます。さらに、相手がコーチであればあなたの潜在意識にある気づきを引き出すパワフルな質問も投げかけてくれることでしょう。
欧米のエグゼクティブの多くはプロコーチをつけて定期的にセッションを行っていることからも、他者との対話、さらに対話する相手が非常に重要なことがわかります。
3,SNSを極力見ない
自分と対話し人と対話していても、SNSやネット情報でフォーカスできなくなることがあります。見つけた目標や目的からブレないためにも、何となしにSNSを見る習慣がある方は、少しづつ時間を短縮していきましょう。
僕はコロナ渦になってさらにSNSを見なくなりました。1週間に1回開く程度です。なぜなら自分と向き合える時間が増えたからです。あなたにとって必要な情報はもっと別の場所、もっと近くにあります。
まとめ:起業して最初にする大切なこととは?

今はたくさんの情報にあふれています。何が正解かもわかりません。
自分軸を持ちしっかりデザインできていなければ、あっというまに意図しないところへ流されてしまいます。あっというまに人生の時間が終わってしまいます。
あなたなりの自分軸を持つことで、あなたの目的地が見えてきます。今やるべき行動がわかります。
これをしないで表面的なことに力を入れてもうまくいかない理由は、メール講座でお話している通りで、まずは正しいやり方と正しい順番でやることが先決です。
今回お伝えしたかったことは…
『起業で成功するためには、自分だけの目標や目的が必須』
起業すると毎日、右から左から手を引っ張られることが増えます。その前にできるだけ早い段階で、あなただけの目標や目的を見つけ設定しておきましょう。
目標や目的を見つけるには…
自分は本当はどうしたいのか、何になりたいか、どう在りたいかを明確にすることです。
そのためにはあなたの価値観を知ることが、ひとつの手がかりとなります。
- 自分の大切なものベスト3を出す
- 死の当日にやっておきたいことを考える
- 憧れの人は誰か
そして、あなただけの起業の目標や目的を設定する際に、以下を気をつけましょう。
- 他人の目標と自分の目標を切り分ける
- 他人の意見でブレるものは、あなたの本当の目標や目的ではない可能性がある
最後にもう一度質問です。
『あなたの起業の目的は、何ですか?』
P.S.
「目標や目的がまだぼんやりしている…」 そんな方に、最後にもう1つ質問を贈ります。
あなたに起業の目的がある場合、得られるものは何ですか?
あなたに起業の目的がない場合、失うものは何ですか?
起業の成功や失敗は、あなた自身がデザインできます。
自分をデザインし、人生を変えられるのは世界で自分しかいないと、今まで色々な経験をしてきたあなたなら何となく気づいているかもしれません。
あなたの可能性は、あなたが思っているよりずっとすごいんです。
さて、あなたが起業で成功するために、まず何をしますか!?
Design meで、あなたらしい人生をデザインして行ってくださいね!
起業したいけど独自の『売り』がわからない。差別化してもWEB集客してもうまくいかない個人起業家の方へ。セールスしないでライバルと戦わないで、『選ばれるあなたに生まれ変わる起業術』を手に入れませんか?